看護師に多く見られる働き方として、3交代制のシフト勤務があります。
3交代制は日勤と夜勤の他、その中間に位置する準夜勤を加えたシフトです。
1日24時間を8時間勤務で区切っているのが特徴であり、勤務時間を公平に割り当てるメリットがあります。
従来は日勤と夜勤の2交代制が主流でしたが、このシフトでは夜勤従事者が長時間勤務を強いられる形になるので、疲労が溜まりやすいデメリットがありました。
また、勤務時間の長さが異なることで生じる収入の差も問題視され、不公平な状態を解消するために3交代制が積極的に取り入れられています。
3交代制のシフトは勤務時間が8時間に留まるので、心身の疲労が少なく、仕事の質が落ちる心配はないでしょう。
ただしその一方で、3交代制のシフト勤務は夜間の勤務の割合が増えるデメリットもあります。
準夜勤も勤務時間の約半分が夜間の勤務になるので、総合すると2交代制よりも夜間の勤務時間が長くなります。
また、頻繁に勤務時間帯が変わるので、生活リズムが乱れやすく、プライベートな時間を取るのが難しいということもデメリットになります。
その反面、2交代制は夜勤の拘束時間が長いので疲れやすいものの、3交代制のように頻繁なシフト変更がないので、生活リズムが乱れにくい点はメリットといえるでしょう。
どちらのシフト勤務も一長一短があるので、看護師として長く働くためには、自分にとって最適なシフト管理を行っている職場を選ぶのが重要なポイントとなります。